手術を行う事で、もちろん子供を産ませなくすることが可能ですが、それだけではなく高齢期に入ってからの生殖器の病気を防ぐことができます。また性成熟を迎えたねこちゃんたちのストレスの軽減にもなります。
また、望まれない不幸な動物を増やさないためにも当院では早めの避妊・去勢手術をおすすめしています。
メリット | デメリット |
・卵巣や子宮にできる腫瘍の予防、 及び乳腺腫瘍の発生率の低下 ・生殖器の病気(子宮蓄膿症など)の予防 ・性的な欲求不満からくるストレスからの 解放・望まない妊娠を避ける | ・肥満傾向ホルモンバランスの影響で消費カロリーが 30%減少してしまい、太りやすい身体になります。 |
メリット | デメリット |
・前立腺の病気、会陰ヘルニア、 肛門周囲腺腫も予防 ・性的な欲求不満からくるストレスからの解放と マーキング、他の猫への攻撃性の軽減 | ・肥満傾向ホルモンバランスの影響で消費カロリーが30%減少してしまい、太りやすい身体になります。 |
1) 問診、身体検査により、必要な手術前検査をご家族とご相談
血液検査、X線検査、尿検査などの結果により麻酔のリスクを把握し手術日を決定します。
2) 手術当日
当日は食事(朝ごはん、おやつ)を抜いた状態で午前中に来院していただきます。飲み水は抜かなくて大丈夫です。
3) お迎え
男の子:当日の午後の診療時間内に退院
女の子:翌日の診療時間内に退院
4) 抜糸
手術より7~14日後にご来院していただき行います。
相模原市では、ねこちゃんの不妊手術に対し補助金制度があります。助成を受けるための条件や、申請までの流れに注意が必要です。(手術を受けたあとの申請は不可です。)
詳細は、相模原市役所へお問合せください。